blue 鴛鴦呼蝉庵日乗
2004.06.22  食の効能

 職場で差し入れがあって、桜桃なのですが、それが山形の佐藤錦でした。大粒で甘くて、なかなかの味です。桜桃は一つ人を手で丁寧にもぎらないと、翌年の花がうまくつきません。それゆえ、高額になりがちです。栄養としても睡眠導入の効果があるのですが、その効果よりも、おいしいという効果のほうが多いと思います。

 食は栄養のためだけではありません。食べること自体が楽しみとなることがあります。あるいは楽しみなのでしょうね。何を食べるか、あるいはおいしいという感情、それらは健康そのものであり、それは体力よりも、精神的な栄養と言えそうです。おいしいものを食べるから、気持ちよくなり、それが睡眠導入になると思います。

 外食すると、おいしいときはいいのですが、飽きることがよくあって、やはり自分に合う味は自分でないと出ないでしょう。そのおいしさ、自分なりの味、そして栄養もあれば、一番いいですね。
  もともと野菜炒め中心の料理だったのが、最近はその食事内容も変化してきました。幅が広がったのではなくて、別の味にも試す意味があります。
  味の広がりは、おいしさのひろがりであり、精神的な豊かさです。食べること自体に楽しみになれば、食べるという栄養摂取行為は、文化として娯楽に位置づけられ、食べること自体が人間の有目的活動であると言えます。

 ふたたび、椅子で寝てしまいました。最近、よく椅子で夜を明かしています。

 4:00就寝、7:00起床、2:00睡眠。
  朝食、パン1個。昼食、パン2枚、みそ汁。夕食、ごはん、みそ汁、野菜いため、冷や奴。夜食、カスピ海ヨーグルト。

 
前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2004,Kurokawa Takahiro All rights reserved. かくかい