鴛鴦呼蝉庵日乗
2005.10.25  解釈の要素

 言葉にはいろいろな力があって、特に解釈に限っては、何かを生み出すような力を持っています。文学作品について解釈のことを考えるとすれば、解釈は、つぎの要素から判断できそうです。
1.会話(一次的言語資料)
2.しぐさ・行動・視線(二次的言語資料)
3.情景描写(三次的言語資料)
この要素から深読みすることで、内容について新しい世界を開くことも出来ます。自分の価値観を広げるためには、まずこの基本的な要素から入って、語り手はどのように描こうとしているのかを見抜くことから始まります。
  詳しくはいずれ。

 『東京大空襲秘録写真集』(雄鶏社)と、『ドキュメント東京大空襲』(雄鶏社)と、『東京大空襲の全記録 グラフィック・レポート』(岩波書店)はどのように関係しているのか、掲載されている写真はどれが一番網羅的で正確なのか、調べても判りませんので、実物を探すことに。

 携帯の充電池の消耗が早くなってきました。寿命がもうすぐ。あまり使っていないのですが。

 食事しているときに睡魔が襲ってそのままうたた寝してしまいました。そういうこともあるのです。

 書類の山を整理しようとしても、気が起きず。

 安居先生に連絡しようとしつつ、失念。急がねば。

 NASAの地球画像閲覧ソフト、なかなかいいのですが、最新版は遅いのが気になります。

[今日の記録]
睡眠時間:4:000就寝、7:00起床、3:00時間。
最高気温:23度

前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2005,Kurokawa Takahiro All rights reserved.
  かくかい