鴛鴦呼蝉庵日乗 2003
  2003.12.04  経験則   
 

 大家さんのお手伝いで、玄関前の草取りやら、庭木の剪定など。前回もやりましたが、前回は、高所をやってなかったので、今回は脚立を近所から借りたらしく、用意してあって、古枝の切り落とし。枯渇している枝の切り落としは楽なのですが、梅なので、枝が腕に刺さり、痛い思いをして切り落とし。
 かなりすっきりして、落ち葉もなくなり、入り口も通りやすくなりました。油分の多い落ち葉だと、雨の日に滑るので、困っていたのです。で、結局私がするはめに。隣などは、頻繁に入れ替わるので、こういうことをするのは、10年も住んでいる私の役目になりますね。かなり前に住んでいたイランの人、今はどうしているのでしょうか。夜になると公衆電話で故郷に電話していましたが、愛想のいい人で、挨拶しかしませんでしたが、建設業だったらしいです。隣は建築会社が借りていて、その寮と言ったら変ですが、3人ぐらい住んでいましたね。このご時世、辛いでしょうね。

 枝を切る時は、素人なので、あまり工夫しませんが、風通しと日当たりを気にしますね。密集すると木が傷みます。かといって、枝を落としすぎると、枯れます。このあたりが難しいので、ぎりぎりの線まで切り落として、ここぞというときにやめるのですが、それがかえって、木の蘇生力を高めるようですね。理由は調べていませんが、いままでの経験からそう言えます。経験則というのは、ある程度科学的なのですね。

 一太郎の案内が。あまり変わらないですね。それと、Photoshopの案内が。ほとんど昨日が変わらないのに、この程度の機能でバージョンアップとはユーザーをばかにしているとしか思えませんね。6から7へはかなりよくなったと思うのですが、今回はマイナーアップで、修正版程度のものですね。一応、バージョンアップはしますが、しかし、使うかはこれから判断します。それにしても高い。dBASEIIIPlusに比べたら、安いですが。

 コマンド型のデータベースが一番使いやすいと思いますが、アクセスでもできるらしいですね。SQLでしょうか。ただ、どこまでできるかはわかりません。

 頼みもしないところから、荷物が。見たら、写真の額で、プレゼントキャンペーンに当選ということで、応募もしないのに当選とは、何か不思議でしたが、見たら、販売店で購入したときに住所を書くと、自動的に応募になっていたらしいです。気を利かしたのでしょうけど。

 本日購入のCD。
「オルフェウス名曲アルバム」CRCI-20370
 三協精機のオルフェウスには以前より興味があって、実物は一度しか見ていませんが、80弁のディスクオルゴール、なかなかいい音です。好みはシリンダー式のほうなのですが、シリンダーでも80弁のがあって、これはなかなかいい音色ですね。オルゴールは好きなのに、実は一つも持っていません。いつか買いたいと思いつつ、16弁程度のシリンダーでは満足しそうもないので、いつか清水の舞台から飛び降りる気持ちで、購入しようというのが、シリンダー式の100弁。
 ディスク式は手入れが大変なので、購入は不可能ですね。で、MIDIでオルゴール曲を作るという手もあります。そんな時間はありませんが。

 3:50就寝、8:50起床。5:00睡眠。かなり寝過ぎました。


前へ 目次へ 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2003,Kurokawa Takahiro All rights reserved. see you next time